2006年07月08日
【写真】沖縄・那覇「石垣島ラー油(お土産その1)」
JALで帰るとき、吾輩は荷物預けカウンターで「手ぶらでおでかけサービス」というのをお願いしました。
「手ぶらでおでかけサービス」というのは、入れ物は鞄でも良いし段ボール箱でも良いのですが、「1人あたり1個15kg以内で50cm×60cm×120cm以内のもの最大3個まで」であれば、1個あたりたったの1000円で、チェックインカウンターから自宅の玄関まで運んでもらえるのでした。
(ちなみにあと600円加えれば、自宅やホテルなどの差し出し先まで取りに来てもらえるサービスもあります)
一般の宅配便と違うところは「割れ物」や「クール」や「冷凍」の扱いがなく、酒などの瓶物や、野菜や果物などの生ものは送れないところです。
これはもともと旅先での着替えや壊れにくい土産が入った鞄の宅配を想定したサービスだからかもしれませんね。
しかし、考えようによってはその土地で買ったお土産をまとめて安く送れるわけで、特に吾輩のように沖縄から北海道に帰るような人だと、一般の宅配料金を考えれば1個1000円で自宅の玄関まで送ってくれるとなれば、ものすごくお得なわけです。
それで吾輩は、ある日の深夜、夜の24時までやっているゆいレール小禄駅前の「ジャスコ那覇店」で、自宅で使いたいものや食べたいものまとめて買い出しをし、レジ横にあった大きめの段ボール箱に詰めました。
ちなみにイオンカードを持っている吾輩にとって5%引きの日だったので、その日はまとめ買いに好都合なのでした(≧∇≦)。
その夜、段ボール箱をホテルに持ち帰り、フロントで借りたガムテープで荷造りして、翌日の早朝ゆいレールで空港に運んで、チェックインカウンターで発送を依頼したのです。
当日の飛行機に乗る客なら、航空会社カウンターの営業が始まっていれば、どんなに早い時間でも荷物を引き受けてくれるので便利です。
つまり、当日の朝に、もう使わなくなった洗面道具とか洗濯物とか道中で手に入れたパンフレット類などのかさばったり重かったりするものを、買い出し物と一緒に段ボール箱に詰めてから空港に運び、1000円で発送してしまったのでした。
こうすれば、あとはもうこっちのものです!
そーなんです。午後の帰る便まで、身軽のミッちゃんで最後の那覇を飛び回れるという寸法なのです!(≧∇≦)。
・・・前置きが長くなりましたが、これからしばらくこのブログでは、ジャスコで買い出して1000円で自宅に送った自宅用のお土産の数々をお見せしてゆこうと思います。
まずは・・・

ど〜ですか。
「石垣島ラー油」です。
これは沖縄在住のまねきはなさんに教わった「ぜひ買い!」のお土産品のひとつで、100mlしか入っていない1個が1000円近くもする、石垣島で作られている高級手作りラー油なのです。
まねきはなさんによると、これは餃子のタレに混ぜるのはもとより、タラコに塗りたくって2〜3日置くとすばらしい酒の肴になるということでした。
それで吾輩、さっそく家に帰ってからやってみたのですが、それはそれはうま〜いタラコのできあがりでした!
ラー油と言っても、普通のラー油ではなく、いろいろ入っているのです。
さあ、これからその「石垣島ラー油」の瓶を回転させますから、能書きをとくとお読み下さいね!


ちなみに気付かれた方も多いかと思うのですが、陰に写っている黄色地に浮かんでいる肖像は故・ジャイアント馬場さんです。全日本プロレスリング公式グッズのひとつで、バスタオルなのですが、吾輩はデスクトップパソコンのディスプレイに掛けて、いつも馬場さんと睨めっこしているのです。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
<沖縄のみなさんへ>
台風3号による被害が出ませんようにお祈りしております。
まねきはなさんも今夜は登場しませんし、
今頃は停電してパソコンどころではないかもしれませんね・・・
沖縄のみなさん、沖縄パワーで、無事台風をやり過ごしてくださいね!(≧∇≦)
↑蚊の季節ですねぇ〜あなたには叩けるかな?

ランキングに参加しています。よろしければ退治(クリック)して下さいね!
Rich氏のブログの順位はお陰様で15位前後をウロチョロしてます!
この順位が励みになっていますので、これからもお願い致します。
あ、そうそう、めんどくさい方は直接

くれてもいいんですのよん!
1日1回が有効クリックになるそうです。どうぞよろピクルスです!(≧∇≦)
????????????
<お知らせ>
楽天フリマ(オークション)でJAL株主優待券を出品しております。
よろしければこのブログの上部にある「オークション」をクリックして覗いてみてくださいね!
-----
EXCERPT:
EXCERPT:
Posted by Rich at 08:35│Comments(0)
│沖縄
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。