アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2006年03月13日

【写真】インド・アグラの休息


Agra fort(アグラの砦)では観光に疲れた人たちが靴を脱いで芝生の上で寝そべっていました。芝生の上を素足で歩くのは気持ちがいいものですね。吾輩もそこで寝そべってしばらく休憩しました。(ちなみに写真の丸っこい太っちょおじさんは吾輩ではないですよーん)

005_01_rest.jpg



横になって木を見上げると、セキセイインコのようなきれいな鳥が巣から顔を出していました。

005_02_birds.jpg



食べ物を探しているリスさんも吾輩に近寄って来たりしました。

005_03_sque.jpg



その後、砦を出て、旧市街にある市場(Kinari Bazzar)へ行きました。そこではアグラ名物「Pumpkin peitha」というお菓子がいたるところで売られているのですが、文字面からは想像もできないそれは、黄色っぽい砂糖のかたまりで、カボチャが原料とは思えないものでした。

005_04_sweet.jpg



写真でもわかると思いますが、ミツバチが集って周辺にも飛び交っているので恐かったのですが、売り子の兄ちゃんは器用にミツバチを追っ払いつつ試食させてくれました。砂糖のかたまりのようにとても甘いのですが、囓ると中から少し酸味のある果汁がジュワ〜!としたたってきて、実に旨いのでした。値段も安くて、20ルピー(約50円)も出せば小さな袋に5つも入れてくれました。黄色いカボチャを何らかの手法で砂糖漬けにしたのでしょうが、実に不思議なお菓子でした。



これを書いてる今も、また食べたいな〜と思っているのですが、アグラの駅などでも箱入りで売っているので、わざわざ市場に買いに来なくてもわりと簡単に手に入るのですね。しかし安くて新鮮なばら売りが欲しければ、やっぱり市場に買いに来た方がいいようでした。



市場からの帰り道に見つけたのは綿菓子おじさんでした。舌が染まりそうな色が付いている実にジャンキーな綿菓子でしたが、甘党の吾輩は即購入。

005_05_cotton.jpg



・・・ということで本日の買い物はこのとおり。Pumpkin peitha、綿菓子。

銀色に輝いているのはステンレスのインド式弁当箱です。

005_06_shop.jpg



弁当箱は市場の金物屋で買いました。象が踏んでも壊れなさそうな堅固なもので、カレーのような液体が入って振り回してもこぼれないのでなかなか重宝するのです。インドカレー人はこの弁当箱にお決まりのカレーとご飯を詰め込んで仕事に行くのですね。

これ、60ルピーでした。日本円で約150円ですね。日本に帰ってきた今も現役で使っている吾輩の大切な弁当箱なので〜す。

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!



<おしらせ>

インド旅行記は第1部としてここでいったん打ち切ります。

第2部はアグラの後、デリー→ガヤ→ムンバイ→バンコクと移動して行くのですが、ザ・インドのテーマはしばらく休載し、次回から当分の間新しいテーマで書きます。

なお、多忙のためしばらく更新を休みます。今週中には再開できると思います。それまでみなさんいつものように良い子でね〜。寝る前はオシッコと歯磨きよ〜!(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!



★★★(≧∇≦)ぶぁっはっはっ星人の「大宇宙の中の小さなお店」★★★

★★★←送料無料の「半熟」スイートお試しセットだ〜んムフフ♪

★★★←アジの干物いらんかえ〜?

★★★←大阪のおいスィ〜餃子!あの『みんみん』やで〜♪

★★★←初登場!インド紅茶のお店〜♪ チャイもあるでよ!
  続きを読む

Posted by Rich at 08:35Comments(0)インド

2006年03月13日

【写真】インド・アグラ「特別画像・タージマハルの夕べ」


またしばらく更新しないので、特別画像を公開しておきましょう(笑)。



ここは吾輩が泊まっていた宿の中庭です。倉庫のようなところから椅子をいっぱい引っ張り出してきて、寝そべって心ゆくまでタージマハル見物です。



ここで夕暮れまでねばるっちゅう魂胆なのですが・・・ここ、蚊が多いんですよ・・・蚊に好かれる吾輩は刺され放題・・・_| ̄|○

006_01_yard.jpg



それでもねばって夕暮れのタージマハルを拝みました。

今日は日の出前から日の入り後まで一日中タージマハルを眺めていたことになりますね。

006_02_sunset.jpg



<おしらせ>

インド旅行記は第1部としてここでいったん打ち切ります。

第2部はアグラの後、デリー→ガヤ→ムンバイ→チェンナイ→バンコクと

移動して行くのですが、ザ・インドのテーマはしばらく休載し、

次回から当分の間新しいテーマで書きます。

なお、多忙のためしばらく更新を休みます。今週中には再開できると思います。

それまでみなさんいつものように良い子でね〜。寝る前はオシッコと歯磨きよ〜!

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!



★★★(≧∇≦)ぶぁっはっはっ星人の「大宇宙の中の小さなお店」★★★

★★★←送料無料の「半熟」スイートお試しセットだ〜んムフフ♪

★★★←アジの干物いらんかえ〜?

★★★←大阪のおいスィ〜餃子!あの『みんみん』やで〜♪

★★★←初登場!インド紅茶のお店〜♪ チャイもあるでよ!
  続きを読む

Posted by Rich at 08:35Comments(0)インド

2006年03月12日

【写真】インド・アグラ「Agra fort(アグラの砦)」


タージマハルで長い時間過ごした後、朝飯を喰いに昨夜の屋上レストランの階段を再び登りました。明るくなってからのタージマハルの眺めはこのような具合でした。

004_01_restautrant.jpg



朝のメニューは吾輩の定番マサラオムレツにチャイ、トーストそしてちょっと贅沢に・・・というほどのこともないのですが、パパイヤサラダも注文しました。ど〜ですか、なかなかヘルシーな組み合わせの朝食だと思いませんか?

004_02_break.jpg



食後はリクシャで1.5kmほど離れたAgra fort(アグラの砦)へ行きました。これまた度肝を抜かれるほど大きく、精巧な建築技術によって建てられた建造物でした。当時のアグラの権力のものすごさが窺えました。

004_03_fort1.jpg



何の変哲もない記念写真に見えるかもしれないですが、高所恐怖症の吾輩は相当怖々立っているのです。だって重そうな石造りのベランダがこんなに高いところで宙に浮いているわけですから・・・。

左手遠く、川の向こう側に見えるのはさっき訪れたタージマハルです。

004_04_fort2.jpg



そのタージマハルを望遠レンズで撮影してみました。

004_05_taj.jpg

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!



★★★(≧∇≦)ぶぁっはっはっ星人の「大宇宙の中の小さなお店」★★★

★★★←送料無料の「半熟」スイートお試しセットだ〜んムフフ♪

★★★←アジの干物いらんかえ〜?

★★★←大阪のおいスィ〜餃子!あの『みんみん』やで〜♪

★★★←初登場!インド紅茶のお店〜♪ チャイもあるでよ!
  続きを読む

Posted by Rich at 08:35Comments(0)インド

2006年03月11日

【写真】インド・アグラ「タージマハル」


タージマハルの横にある煉瓦色のモスクです。中央に聳える白のタージマハルがあまりにも有名なため、こちらのモスクは陰が薄いようなのですが、このモスクが単独で建っていればこれはこれで著名な建物になるはずでしょうね・・・。



背後に幅の広い川が流れていて、その方から流れてくる朝霧で、舞台演出のような効果さえありました。



(今回の文字入れはチト上品にいたしました。→どこがやねんってか?笑)



003_01_another.jpg



振り向けばタージマハルです。別の角度からまた違った威風が窺えました。



003_02_yoko.jpg



次に、先ほどの煉瓦色のモスクに入ってタージマハルを眺めました。空を釣り鐘形に切っただけで、タージマハルはまた違った迫力で威厳を示してきました。



003_03_ana.jpg



<おはなし>

タージマハルは大理石で作られていて、本当はもっと純白に近いらしいのです。しかしアグラの大気汚染の影響でこのようにくすんでいるのですね。

わりと最近新聞で読んだのですが、もうすぐ丸ごと掃除してきれいにするらしいのです。純白になったタージマハルはさぞかしきれいで、ますます人を圧倒させることでしょうね・・・

さて、タージマハルのお話ですが、1631年に当時の皇帝Shah Jahanが彼の妻2号の死を嘆いて彼女の墓として建築をはじめました。出産時の死で、皇帝は嘆き悲しみ、一晩で髪の毛が灰色になってしまったという言い伝えがあります。完成は22年後の1653年。インド各地や中央アジアなどからの約20000人の手によって造られたということです。タージマハルについてのこれ以外の解説は、ガイドブック等で詳説されているのでここでは省略しますが、それにしてもこの巨大な建造物が寵愛する妻のために造った墓だとは・・・吾輩などの凡人にはやっぱり想像を絶することなのですわ・・・

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!



★★★(≧∇≦)ぶぁっはっはっ星人の「大宇宙の中の小さなお店」★★★

★★★←送料無料の「半熟」スイートお試しセットだ〜んムフフ♪

★★★←アジの干物いらんかえ〜?

★★★←大阪のおいスィ〜餃子!あの『みんみん』やで〜♪

★★★←初登場!インド紅茶のお店〜♪ チャイもあるでよ!
  続きを読む

Posted by Rich at 08:35Comments(0)インド

2006年03月10日

【写真】インド・アグラ「タージマハルの夜明け」


タージマハルの夜明けです。夜明け前の開門時に入ってからこの場所に居座って、太陽がモスクに照りつけるまでシャッターを切り続けました。

(Richの文字が目障りかもしれませんが、吾輩「文字を入れたい年頃」ですので、みなさん許して下さいね〜・笑)



002_01_taji01.jpg



ここに掲載するのはほんの一部の写真ですが、その場の雰囲気を感じてもらえれば幸いです。



002_02_taji02.jpg



完全に明るくなり周囲に人が増えてから吾輩はその場所を立ってモスクの見学に移動したのですが、そのとき腕時計を見ると入門から2時間半が経過していました。



002_03_taji03.jpg



この建物は、まさに時を忘れさせるほどの迫力で聳えていたのでした。



002_04_taji_04.jpg



<おはなし>

吾輩は早暁4時頃宿を出て、まだ真っ暗の門の横で切符を買ってから、開門を待ちました。しばらくの後、門番が重い扉をゆっくりと開け始め、吾輩は一番に入場しました。もっとも、他には西洋人の4人グループがいただけでしたが。



そして、ひたすら歩きました。すると、第2の門が見えてきました。あの門をくぐればタージマハルが聳えていると思うと、胸の高なりを感じずにはおれませんでした。



さあ、いよいよその門をくぐろうとするとき、門番が「ハロー!」と吾輩に声をかけてきました。



門番「You must be the first person who came in Taj Mahal!あなたはタージマハル一番のりに違いない!」

吾輩「Yes, of course!もちろんだとも!」

門番「And also you must be the first person who went out Taj Mahal...そしてあなたはタージマハルを一番に出ていく人でもあるに違いない!」

吾輩「???」



吾輩はタージマハルの前を通り過ぎて、反対側の門から危うく出ていってしまうところだったのです。あんまり暗くて、あんな大きな建物が横に聳えていたのさえ気づかなかったのでした・・・_| ̄|○

・・・という落ちがありましたとさ。チャンチャン♪

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!



★★★(≧∇≦)ぶぁっはっはっ星人の「大宇宙の中の小さなお店」★★★

★★★←送料無料の「半熟」スイートお試しセットだ〜んムフフ♪

★★★←Rich氏おすすめの下着コーナー♪

★★★←アジの干物いらんかえ〜?

★★★←大阪のおいスィ〜餃子!あの『みんみん』やで〜♪

★★★←初登場!インド紅茶のお店〜♪ チャイもあるでよ!
  続きを読む

Posted by Rich at 08:35Comments(0)インド