2006年07月01日
【写真】沖縄・那覇「マチグァー(市場)徘徊」![]() | [ 沖縄 ]
|
AUTHOR:
TITLE: 【写真&音楽】沖縄・那覇「ゆいレールのオルゴール♪」
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 0
CONVERT BREAKS: 0
ALLOW PINGS: 0
PRIMARY CATEGORY:
CATEGORY:
DATE: 07/01/2006 08:35:58
-----
BODY:
前回、幽体離脱ではなくてただ単にあとで沖縄の写真がドヒャ〜ッと出てきただけだったんだと白状しましたが、そのようなワケでまだ当分沖縄編は続きます。(≧∇≦)
沖縄編に未練があった方は良かったですね!
台北編を心待ちにしてくれている方は、もうしばらくお待ち下さいね!
・・・ってこのセリフばっかりですね!
・・・著者が気まぐれなのでどうもすみません・・・_| ̄|○
さてさて、今日はマチグァー(市場)をさまよい歩いたときの写真のご紹介です。

ど〜ですか。
夏も近づくその日、市場では色鮮やかなゴーヤ(苦瓜)が店頭に並び始めていました。
そして・・・

ど〜ですか。
島らっきょうです。
吾輩もゴーヤと共に北海道に買って帰ったのですが、これは生で喰ってもそんなに辛くはないし、天ぷらも良し。もちろん塩漬けもいいですね!
売り子のオバァからは大きなひと束が250円と最初言われたのですが、「まけて〜な〜♪」と関西風に言うとすんなり負けてくれました。200円!
ど〜ですか。世の中50円あったら、何か別のものが買えますもんね!
50円は大きいですよね!
オバァよ、負けてくれてありがと〜♪
オバァはその後に親切に皮の剥き方を教えてくれました。
そのままでは土を落とすのも皮を剥くのも面倒がかかる。
そこで、一晩、塩をふって、置いておくんだとさ。
土がついた、そのまんまの状態でいいんだとさ。
そうすると、翌朝、皮がはんなりとなって、土と皮が一緒になって綺麗に剥けるようになるのだそうです。
吾輩、帰宅してからさっそくやってみたのですが、オバァの言うとおり、土付きの皮は簡単に剥けたのでした。
ど〜ですか。オバァの知恵って、ものすごいですね!
さて、吾輩のマチグァー(市場)ほっつき歩きは続きます。

ど〜ですか。
少しでも腹が減ってくると、店先のメニューが気になりだします。

おっおっ! 旨そうな弁当が250円!?
それに、お隣では・・・

ど〜ですか。
100円!
ちょっとお腹が空いたとき、歩きながら食べても良さそうです。
それにしてもこれだけ入って100円とは安いですね!
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
★★★
↑蚊の季節ですねぇ〜あなたには叩けるかな?

ランキングに参加しています。よろしければ退治(クリック)して下さいね!
Rich氏のブログの順位は最近ついに25位入りです!
あと一歩、どうぞよろピクルスです!
★★★(≧∇≦)ぶぁっはっはっ星人の「大宇宙の中の小さなお店」★★★
★★★
-----
EXCERPT:
EXCERPT:
Posted by Rich at 08:35│Comments(0)
│沖縄
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。