2006年06月05日
【写真】那覇「スーパーいろいろで買ったいろいろなおやつ」

さあ、吾輩は深夜に「ホテル・パームロイヤルNAHA」
「スーパーいろいろ」で買ったいろいろなものを「羽賀研二」が見つめるテーブルに並べました。

ど〜ですか。1袋100円の「お徳用割れちんすこう」(上)とジャーキーシリーズ(下)です。
ここで某美女の吾輩への愛の深さの一部が判明いたしました・・・
まだ全容が解明したわけではないのですが、ま、そんなに深くなかったようだと・・・(笑)
(ウソやで〜。ほんまは金額やなくて気持ちだけで涙チョチョ切れ的にムチャ嬉しかったんやで〜!)
それはさておき、酒を飲まない吾輩はこれらの食べ物をつまみに・・・

ど〜ですか。
シークヮーサー原液果汁100%(台湾では「原汁」と表現するところですね!)のオンザロックをちびちびとやったのです。
氷以外は、「何も足さない。何も引かない」
こう書くと、どこかの洋酒のコマーシャルのようでちょっとシブイかもしれませんね! 味はキュン!と酸っぱくって実に峻烈です!
他のつまみ・・・というかデザートは・・・

ど〜ですか。くず餅です。
くず餅と言っても、沖縄ではまさかホンモノの吉野くずなんかを使うわけがなく、澱粉(片栗粉)に黒糖を混ぜて固めてきなこをまぶしたものなのでした。
吾輩、幼少時はご飯にきな粉をかけたり、おにぎりにきな粉をまぶして食べていたくらいきな粉好きで、それは今に至ります。それに黒糖のほんのり苦みのある甘さも大好物です。
そういうわけでこの「エセくず餅」が、大いに気に入りました。まず、安いのがいいですね!

ど〜ですか。
プルンプルンと弾力があり、とてもおいしいんです!
さて、甘いのを楽しんだ後は・・・

ど〜ですか。これは島ラッキョウの塩漬けです。
moon_bear66さん、ここはホッキャードーではないのでアイヌネギは登場しませんよ〜(笑)
また、前の日記でぽっくんママさんがご指摘のように調味料が付いているのですが、これはタレというより普通の醤油でした。でも沖縄の醤油はほんのり甘くて、島ラッキョウにはよく合うのでした。
醤油を垂らしてカリッと軽快な音でかじると鮮烈な香味が口に広がります。怖れていた辛味は少なく程良い固さで本州のラッキョウよりもはるかに食べやすいのでした。
そして今宵のメインイベントは・・・
お!なぜか吾輩の頭の中でプロレスラー「ミル・マスカラス」の入場テーマ曲「スカイ・ハイ」のミュージックが流れ始めました!

ど〜ですか。ホテルへの帰り道、国際通り沿いの小さな店に立ち寄って買ってきたタコスです。
以前、ちょっとあらたまったメキシコ料理店でこのような食べ物を食べたことがあるのですが、その時のタコスとくらべると今日の気取らない普段着のタコスの方がはるかに旨いと思いました。ちなみにお値段は1個150円。
タコシェルと呼ばれるパリッと揚がった皮とシャキシャキのレタスと新鮮なトマト、そして香辛料の効いたソースとのコンビネーションが絶妙で、まるで千の顔を持つ男「ミル・マスカラス」が四角いリングで華麗なる空中殺法を繰り広げて観客を沸かせているような食べ物だと思いました。
ちなみに吾輩の小学生時代、勉強机の横の壁には週間ゴングに折り込まれていた「ミル・マスカラス」のポスターが何年にもわたって貼ってありました。あの頃、吾輩の中では「ミル・マスカラス」はそれはそれはあこがれの対象でした。勉強机に着いた吾輩を優しく見守ってくれていて、嫌なことやつらいことがあったときでも、傍らの「ミル・マスカラス」はいつも吾輩を励ましてくれたのでした!
夜食のタコスで、そんな昔のことをふと思い出したとさ・・・。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↑きゃ〜!こわい〜!

ランキングに参加しています。よろしければ退治(クリック)して下さいね!
Rich氏のブログの順位は今何位かな〜?
クリックすると他の楽しい旅系ブログとも出会えますよ〜
★★★(≧∇≦)ぶぁっはっはっ星人の「大宇宙の中の小さなお店」★★★
★★★
-----
EXCERPT:
EXCERPT:
Posted by Rich at 08:35│Comments(0)
│沖縄
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。