アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2006年02月25日

【写真】インド・カジュラホ「午後の楽しみ」


昼過ぎに町に戻ってくると、おいしそうな看板が目につきました。ど〜ですか。韓国語→英語→日本語。今やインド観光は韓国人のほうが存在感があるようです。「キムチがあるよ〜」ってな具合に宣伝してる看板もあったのですが、韓国人大歓迎の様子がうかがえました。

007_00_kanban.jpg

(※この写真はすのじさんの勝手にコラボ「よく判らんけど・・・うまいっす!! 」に採用されました)



で、吾輩は看板の店に入ったわけではないのですが、ちょっと違ったものが食べたくて・・・つまりカレー以外のもの。そこで、パスタです! ピッツァです!

いや〜、完璧でした。なんちゃってを思い浮かべていたのですが、インドにいるのを忘れるほど旨いイタ飯でした。これを食べにわざわざカジュラホへまた行きたくなってくるほどです。

007_01_pasta.jpg



その後夕方、ある著名ホテルの中庭で行われていたヨーガを見学しました。お金持ちそうな西洋人も見ていたのですが、終わったらそそくさと消えてゆきました。もともと無料なのですが、やってる本人はチップを期待していたのだと思います。吾輩は気が弱いので一人だったらチップをあげたかもしれません。しかし、吾輩も西洋人のでかいお尻にくっついて、そそくさとそこを後にしました。

007_02_yoga.jpg



日が暮れてから、演芸場のようなところで民族舞踊を観ました。舞台はカジュラホで、先日の「光と音のショー」のようにカジュラホの栄枯盛衰がなんとなくわかる舞踊でした。

007_03_dance.jpg



さて夜は・・・。ターリー(インド定食)で済ませました。安いのですが、このようにいろいろ食べられて、しかもおかわり自由なので助かります。うまいっす♪

007_04_dinner.jpg

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!



★★★(≧∇≦)ぶぁっはっはっ星人の「大宇宙の中の小さなお店」★★★

★★★←送料無料の「半熟」スイートお試しセットだ〜んムフフ♪

★★★←Rich氏おすすめの下着コーナー♪

★★★←アジの干物いらんかえ〜?

★★★←大阪のおいスィ〜餃子!あの『みんみん』やで〜♪

★★★←初登場!インド紅茶のお店〜♪ チャイもあるでよ!

-----
EXCERPT:

同じカテゴリー(インド)の記事
 【写真】インド・アグラの休息 (2006-03-13 08:35)
 【写真】インド・アグラ「特別画像・タージマハルの夕べ」 (2006-03-13 08:35)
 【写真】インド・アグラ「Agra fort(アグラの砦)」 (2006-03-12 08:35)
 【写真】インド・アグラ「タージマハル」 (2006-03-11 08:35)
 【写真】インド・アグラ「タージマハルの夜明け」 (2006-03-10 08:35)
 【写真】インド・アグラ「特別画像:タージマハル」 (2006-03-03 08:35)
Posted by Rich at 08:35│Comments(0)インド
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。