2006年01月13日
【写真】インド・デリー観光3「路上のおやつ」
う~む。デリー市内1日観光バスに乗り込んで市内の観光地を適当に連れ回してくれるツアーというのは手短に有名な建物を眺めることができるばかりではなく、こうしてインドカレー人の生態を観察するできるので大変おもしろいのです。吾輩が見ていたのはもっぱら食べ物の売り子ばかりでして・・・どうもすんまへんなぁ・・・。
まずはベビーカステラのような食べ物に、なにやら妙なおまじないでもかけているような怪しい指使いのおじさん発見!(写真上)。念力が入っているので、きっとこの世のものとは思えないほどおいしいんでしょうね!
そして綿菓子兄ちゃん登場です(写真2番目)。いや~、長~い棒に鮮やかな綿が計算されたようにどれも公平に大きさと形が整っています。それにしてもこの本数! 天文学的本数かも・・・
次はめずらしいおばちゃんの売り子です(写真3番目)。今まで見てきた物売りは男の人ばかりだったのですが、女性は初めてです。しかもでっぷりと豊満でした。物乞いの女性はカミソリで削いだように皆やせていたのですが、路上の売り子は物乞いよりも収入があって栄養のあるものを食べられるのかもしれません。このおばちゃん、路上のサラダバーですね。人参は正月に食べる京人参のように色濃くて甘そうで旨そうです。それにしても生で食べるにしてはその人参の切り方チト大きいんでないかな? あ、まだ切ってる途中? そーですか・・・。小鼻のところのピアスがおしゃれに輝いているインドのおばちゃんでした~パチパチパチ。
最後はパーパルなのかな?(写真下) 買わなかったので甘いのか辛いのかもわからなかったのですが、ともかく凄い量ですね。今日中に売り尽くすことができるのか人ごとながら心配になってしまいます。砂埃がはいるから蓋を閉めたほうがいいかも・・・えっ?そんなことしたら商品が見えなくなるって? なるほど・・




★★★(≧∇≦)ぶぁっはっは星人のコマーシャル★★★
嫁はん1号絶賛の美容液「Give&Giveアクアラビュー」です。すでにご存じの方も多いと思います。拙宅ではJAL通販のおまけに付いてたのを嫁はん1号が何気なく使って涙チョチョ切れ的にむちゃ感動したのです。夜の洗顔時にほんの少し使うだけでお肌すべすべつるつるが翌日いっぱい持続する・・・成分は海草エキスなどで防腐剤なしで水にこだわっている製品なので開封後は冷蔵庫で保管というデリケートな化粧水です。このたび吾輩、大瓶を買ってあげることになりました。ほんまにええもんやからこのくらいの出費、ま、ええか、ちゅうところやね! そこのあなたもいっぺん試しはったらいかがですか? ほんまにむちゃええそうですよ! (≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!星人がおすすめする「Give&Giveアクアラビュー」でした。チャンチャン♪
-----
EXCERPT:
Posted by Rich at 08:35│Comments(0)
│インド
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。