2005年12月06日
【写真】インド・ジョジンデルナガール・第3話「部屋の中」
寝るところも決まったし、さっそく街へ散歩に行こうと思っていたのですが、5万人にものぼる愛読者の方々から「ぜひ部屋の中を見せてくれ!」とのご要望がございましたので、今回は部屋の中の様子をレポートさせていただきます。こういう風に読者のご要望にあわせて柔軟に内容を決めて進めていけるというのはまさにブログの特徴ですね!
さてさて、部屋の中には小会議ができそうな円卓がありました(写真上)。窓と出入り口にはおしゃれなカーテンがかけられてありますね。ちなみに赤い人間は初登場の嫁はん1号です。あまり気にしないでくださいね。
さて、円卓方向から逆側を撮影しました(写真2番目)。このように幅の広いベッドと鏡台がありました。そして壁には切符売り場の横にあったものとほぼ同じような時刻表が掲げられていました。壁に掛けるのが絵でも写真でもお花でもなく「時刻表!」というところがRetiring Roomならではですね。ところでちょっとぼやけていますが右手前の円卓の上に載ってる黒い固まりを見てください。これがこの部屋の鍵です。大きいですね! ちなみに鏡台の前の赤い人間はやっぱり嫁はん1号です。実はこの部屋、かなり長い間使っていなかったようで、何もかもが砂埃で覆われてざらざらしていたのです。1号はそれが気になるらしく、部屋中をチョロチョロしてトイレットペーパーで埃を払っているのでした。
次にシャワールームです。10畳敷きぐらいの広さがありました。吾輩はシムラでひどい目にあったので、まっ先に給湯器のスイッチをONにしました(写真3番目)。この大きさのタンクであれば、体を充分温めるほどの湯がたまりそうです。
そしてその向かい側は洋式便器です(写真下)。隣には脱衣した服などを掛けておける台がしつらえてありました。そして天井を見てください。ど~ですか、サンルーフですね。暖かい日光がシャワールームにさんさんと入ってきているのでした。




ご当地レトルトカレーベスト10<日本経済新聞NIKKEIプラスワン11/5号>
1.松阪牛ビーフカレー
2.たらばかにカレー
3.米沢牛ビーフカレー
4.べこ政宗の牛たんカレー
5.小岩井農場チーズカレー
6.前沢牛ビーフカレー
7.田子産にんにくカレー
8.吉田ハム飛騨牛ビーフカレー
9.函館五島軒ビーフカレー
10.京野菜カレー
番外.ご存じ!インドカレー
-----
EXCERPT:
Posted by Rich at 08:35│Comments(0)
│インド
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。