アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2005年10月18日

【写真】インド・チェンナイでカレーを手で喰う!


日常生活でいちいち奮闘させられるのはあまり歓迎しないけど、奮闘の後にやってくる達成感はまた格別なものですね。達成感とはすなわち今朝夜明け前のバンコクで搭乗券を手にしたとき、電車の切符を買えたとき、そして、こうしてエグモア駅に到着したときです(写真上)。雑踏の駅構内を出て振り返ると威風堂々とした駅舎でびっくりしました。お~これは凄い! こういう達成感がクセになってくるとインドもだんだんおもしろくなってくるのかもしれないです。写真中は駅構内の様子ですが、こちらもピンク色を基調としたイスラム寺院風の建て方のようでした。

さて、みなさんお待ちかねの食べ物の写真です。久しぶりですね。吾輩は昼前の時間に駅前のカレー屋さんに入りました。お昼の定食しかないという食堂でしたが、朝からエネルギーを消費し続けているので腹ぺこだったので何でもいいから食べたかったのです。25ルピー先払いで椅子に腰掛けると、バナナの葉をテーブルに敷かれ、主食といろいろなカレーを配りに来ます。これらは食べ放題で、気に入った味のカレーなどがあれば店員を呼べばいくらでも追加してくれる。しかも25ルピーというのは日本円に換算すると約65円です。値段からは最初あまり期待していなかったのに、どうですかこの豪勢な食べ物! ちょっと説明すると、左上からだいたい時計回りで、ヨーグルト、ミネラルウォーター、豆カレー、タマネギカレー、さやえんどうカレー、ご飯、パーパル(薄焼き煎餅のようなもの)、そして中央は左からトウモロコシ&にんじん&グリーンピース、イモカレー、野菜いろいろカレー。カレーとひとことで言っても、辛いだけでなく、酸っぱいもの、味の薄いもの、濃いもの、とてつもなく辛いものと実に多種多様でした。基本的にこの店はヴェジタリアン(菜食主義者)の食堂のようでチキンカレーなどはないのですが、野菜だけでこんなに味の変化が楽しめるのは、やはり多様な香辛料のおかげでしょうね。吾輩にはどれもおいしかったのですが、特に一番気に入ったのは中右手の野菜いろいろカレーでした。これは大粒の黒コショウが混入していて、頭皮や顔から汗が噴き出すほど辛いカレーでした。しかし病みつきになるおいしさ。舌がマヒしそうになったらヨーグルトを食べると回復します。最初はおかずをちょっとしか置いてくれなかったのですが、2度目以降はたくさん置いてくれます。このシステムは、最初は味見段階、それから本番といった態で、うまくなっています。こうすると食べ残しが少なくなるわけで、もしかするとこういうところにもインド数学&哲学の理論があるのかもしれませんね。さて、吾輩は野菜いろいろカレーを3度おかわりして、ついでにヨーグルトも追加、ご飯は最初から山盛りだったのでこの分量で充分で、パーパルは3枚食べました。パーパルはカリッとしてピリリとコショウの効いた薄焼き煎餅のようなもので、パリパリ食べるのがおいしかった。ご飯にはギー(牛乳からとる油)をごはんに振りかけてくれて、これがまた香ばしくておいしく、また指離れがよくて食べやすくなるのです。そうそう、言い忘れたのですが、これらは手で食べるのです。食堂には窓際に何カ所か手洗い場があってそこで石けんで手を洗ってから食卓につくのです。いや~慣れてくると手で食べるのは楽しい。あたかも指からも味を感じているのではないかという錯覚に陥ったりする。食事中、口にスプーンなどの無機質なものが当たらないのがそもそも何かの理にかなっているというのかな?インドの民のことだからこのあたりにも哲学があるのかもしれない・・・吾輩よう知らんけど・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!





★★★←6種類のカレーが送料無料\1,999だそうです。

-----
EXCERPT:

同じカテゴリー(インド)の記事
 【写真】インド・アグラの休息 (2006-03-13 08:35)
 【写真】インド・アグラ「特別画像・タージマハルの夕べ」 (2006-03-13 08:35)
 【写真】インド・アグラ「Agra fort(アグラの砦)」 (2006-03-12 08:35)
 【写真】インド・アグラ「タージマハル」 (2006-03-11 08:35)
 【写真】インド・アグラ「タージマハルの夜明け」 (2006-03-10 08:35)
 【写真】インド・アグラ「特別画像:タージマハル」 (2006-03-03 08:35)
Posted by Rich at 08:35│Comments(0)インド
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。